阪神淡路大震災1995を振り返る〜震災の1日前

1995年は1月15日(日曜)が成人の日で、翌16日(月曜)が振替休日であった。手元に残っている16日の日記は書いてないが、予定表に「ここの連休は外出しにくい」と書いてある。理由は、インフルエンザが大流行して子供らの感染が心配だったこと、各地で豪雪で新幹線がストップしたり雪による脱線事故が多発していたこと、とにかく寒かったと記してある。

交通機関の混乱と連休明けだったことで、地震の被害に遭われた人に幸不幸があったことを覚えている。たまたま帰省していて実家で被災した人がいたり、逆に雪で帰省できずに被災した人がいたり、まさに人生は紙一重の差で違ったものになった。

ここで少し触れておきたいが、1995年は「地震とオウムの年」といわれているが、「インターネット元年」でもあった(ウィンドウズ95が普及するのはもう少し後であったが)。また、当時はまだ携帯電話がほとんど普及しておらず、私も開業準備の相談をする必要上内装業者から携帯電話を持つように言われ、ドコモで当時15万円ほどしたトランシーバーみたいな馬鹿でかい携帯を7万円ほどで買ったのは3月になってからだった。

また、DVDもまだなく、ビデオ全盛時代であり、震災報道を長時間かけてビデオで録画したものが今も残っている。

当時小学校5年生だった息子は自分の部屋のベッドで寝て、幼稚園の年長組の娘と私たち夫婦の三人が和室で一緒に寝ていた。夜中に息子が眠れないといって、私たちの部屋に寝にきて四人一緒に寝たのが後に幸いしたのであった。

コメント

人気の投稿